【ブログ初心者必見です】薬剤師がブログをするのにおすすめな理由13選

ブログするか迷ってる薬剤師
ブログするか迷ってる薬剤師

「薬剤師にとってブログがおすすめな理由について知りたいです。

それにブログをやるのは完全に初心者なんで、、、

本当に稼げるのか知っておきたいです。」

こういった疑問に答えていきます。

 

この記事を執筆している筆者

30代薬剤師兼ブロガーで一児の父

私はドラッグストア薬剤師 兼 副業ブロガーです。

Twitter→@takibi_up

詳しいプロフィールはこちらをクリック→筆者たきびのプロフィール

 

薬剤師が副業を始めるのであれば、圧倒的にブログがおすすめです。

なので今回はブログがおすすめである理由とともに、ブログで稼げるのかについて解説していきますね。

 

薬剤師にとってブログがおすすめな理由13選

薬剤師にとってブログがおすすめな理由が13選あるので、一つずつ解説していきます。

 

  • 自己学習のアウトプット
  • ブログ周辺知識の向上
  • 薬剤師にまつわる広告は高単価
  • 収益の柱が増える
  • 奨学金返還が早まる
  • 薬剤師の仕事がAIに取られる!?
  • 薬剤師過多
  • 薬剤師の資格は有利
  • 薬剤師ブロガーは少ない
  • 初期費用がほぼかからない
  • すぐに始められる
  • 薬剤師に可能な自由な暮らし
  • ブログは楽しい

初めに言っておきますが、薬剤師のブログはぶっちゃけメリットしかないので、すぐにブログを始めた方がいいと思います。

 

ちなみに薬剤師がブログを始めるための記事を書いてるので、ぜひ下記を参考にしてみてください。

【ブログ初心者】薬剤師が副業ブログを始める方法を徹底解説【人生の難易度を下げる】

 

自己学習のアウトプット

あなたが勉強を行う際ですが、インプットが多めになっていると思いませんか?

ひとりで勉強しているとどうしてもインプット過多になってしまい、アウトプットが疎かになってしまいます。

私の経験上インプット多めだと、せっかく医療系雑誌の日経DIや参考書を読んでも、日常的に使わない知識がすぐに頭から抜けてしまいます。

大切なのはインプット:アウトプットの比で、3:7です。

アウトプットが多くないと自分の使える知識として蓄えることができないんです。

そこでブログの出番です。

学習した内容について執筆することで、自分でアウトプットすることが可能になり知識の長期保管が可能になります。

そのため、ブログを行うことで自己学習の手助けになり、本業の薬剤師の仕事に良い影響を与えてくれるのです。

 

ブログ周辺知識の向上

ブログを開設して運営していく過程で、ブログ周辺知識が向上します。

ブログを運営することで今まで知らなかったweb知識について調べる必要が出てくるため、必然とweb周辺知識についてインプットされるからです。

私もブログを始めてからSEOやGoogleアナリティクスなど調べることが増えていて、他の薬剤師が到底知るよしもない知識を習得している実感があります。

自分でブログの分析なども簡単にできるようになりました。

 

薬剤師にまつわる広告は高単価

めちゃくちゃ重要なこと言います。

薬剤師に関係する広告は高単価なものが多いです。

薬剤師は転職が多い職種のため、転職エージェントはなかなか全ての薬剤師を追うことができていないです。

そのためひとりでも多くの薬剤師の転職代行をして、収益を上げるために個人の力を使おうとアフィリエイトに高単価で広告を出していると思われます。

ASPで有名なA8.netでも薬剤師の広告は高単価です。

1回の成果で2万の収益を上げることも可能です。

もしブログを開設しているのであれば、すぐにアフィリエイトサイトを登録しましょう。登録はすぐに終わりますよ。

初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

 

収益の柱が増える

副業ブログを始めれば、本業にプラスして収益の柱が増えます。

ブログのクリック広告やアフィリエイトによる収益を得ることが可能なため、本業とは別の収益の柱として考えることができます。

 

それにブログでの一番の強みは、ストック収益ができるという点です。

ストック収益とは時間の制約がなく24時間給料が入る仕組みで、逆に薬剤師として時間を切り売りして働くのはフロー収益と言います。

フロー収益だと時間は有限なので限界がきますが、ストック収益だと時間に関係なく収益が発生するのでブログは最強と言えますね。

 

奨学金返還が早まる

先ほど話した通り、収益の柱ができれば奨学金の返還を早めることもできます。

ブログによる収益化が可能になれば、奨学金の返還を早めに行った方がいいです。

ほとんどの方が第二種で奨学金を借りていると思います。

金利がかかっているので、繰り上げ返済を行い少しでも金利の負担を減らすのが吉です。

 

薬剤師の仕事がAIに取られる!?

薬剤師の仕事がAIに取られる可能性がある!?ということなんですが。

実際に数年前と比べると調剤機器の発展は目を見張るものがあります。調剤を早くできるだけの薬剤師に関しては、そろそろ不要論が出てもいいかもしれないです。

薬剤師の仕事はAIに取られるのはまだ先にも思えますが、もし仕事の一つがAIに取られた際に、薬剤師の人件費をなくすため運悪く仕事を失う可能性もあり得ます。

そこでブログによる収益化ができていれば、鼻歌しながら仕事できますよね。

なので、薬剤師は偏った収益構造にしておかないのが正解です。

 

薬剤師過多

こちらの薬剤師過多の方が少し実感があるかもしれません。

薬学部が乱立している中でそろそろ薬剤師の人数が増え始めています。そうなると不要な薬剤師が出てきますよね。

もし薬剤師が過多になり急に仕事がなくなっていても、副業でブログをやることによって収益の安定化をすることができます。

すでに都市部の大手ドラッグストアでは新卒薬剤師を中心に採用していて、パート薬剤師などは中途採用を切っています。

近い未来薬剤師も売り手市場ではなくなると思うので、副業にも力を入れるときが来ています。

 

薬剤師の資格は有利

Google的にも薬剤師の資格は有利に働きます。

実際にあなたがGoogleで検索する際に、信用があるサイトで調べますよね。

それと同じことです。

特にE-A-Tと呼ばれるものがあり、専門性が高く信頼できる記事が検索の上位にくるようになっています。

用語解説

E-A-T

E:Expertise「専門性」

A:Authoritativeness「権威性」

T:Trustworthiness「信頼性」

薬剤師の資格を持っているだけで、権威性があります。

この時点で一般の方よりは秀でていると言えますよね。

それだけでも薬剤師はブログを始める価値があると思います。

 

薬剤師ブロガーは少ない

正直、薬剤師ブロガーはまだ少ないと思います。

本業で忙しいからかもしれません。

ただし、時間が経つにつれて少しずつ増えていると思います。

まだ薬剤師や薬学性がらみの記事を書いている人は多くないと思うので、始めるのであればすぐにブログを開設しましょう。

 

薬剤師のためのブログ開設の記事は下記より参照してみてください!

 【ブログ初心者】薬剤師が副業ブログを始める方法を徹底解説【人生の難易度を下げる】

  

初期費用がほぼかからない

薬剤師だけではないですが、ブログの初期費用はほぼかからないです。

1カ月に1000円以下ですね。

普通に趣味で何かするよりも安いと思いませんか?

それなのにデメリットが全くなく、メリットがたくさんあるのでやらない手はないですね。

それにアフィリエイトを使えばセルフバックシステムにより、自分にもお金が戻ってくることも可能です。

考えるよりすぐに行動していきましょう!

 

すぐに始められる

ブログはすぐに始められます。

ブログの開設は10分ですみます。

ケータイをぼーっと眺めてる時間があるのであれば、ブログを開設しちゃいましょう。

ブログを書き始めると1日の時間が全然足りないことに気づけますよ。

 

実際に薬剤師がブログ開設する方法について下記より参考にしてみてください。

 【ブログ初心者】薬剤師が副業ブログを始める方法を徹底解説【人生の難易度を下げる】

 

薬剤師に可能な自由な暮らし

ブログでは薬剤師に可能な自由な暮らしを実現できます。

薬剤師は週3〜4回程度パートで働いても十分生活することができます。そのため、空いた時間を記事執筆に当てればある程度自由な生活が送れます。

実際に薬剤師Webライターの方でも趣味で薬剤師として働いて、ライターとして稼いで自由な働き方を実現している薬剤師もいます。

これは他の職種より時給が高い薬剤師ならではの働き方と言えます。

 

ブログは楽しい

単純にブログは書き始めると楽しいです。

SNSでブログについて発信していき、仲間とともにブログについて話すことができるのも楽しいです。

SNSでは同じ時期にブログを始めた仲間がたくさんいます。

ブログを書くこと自体楽しいですが、仲間と切磋琢磨してブログのレベルを上げる感覚で執筆するのは楽しいです。

 

結論として、薬剤師に副業としてブログを始めるにはたくさんのメリットがあります。むしろデメリットがないので早速ブログの開設をしていきましょう。

 

薬剤師がブログを始める方法についてまとめた記事があるので、下記を参考にしてください。

 【ブログ初心者】薬剤師が副業ブログを始める方法を徹底解説【人生の難易度を下げる】

 

薬剤師はブログで稼げるのか

薬剤師はブログで稼げます。

薬学生や薬剤師になるまでにいろいろな悩みがあり、悩みに対しての記事が量産できるからです。

例えばですが、

  • 薬剤師になるための方法
  • 薬学部 勉強方法
  • 薬学部 参考書 おすすめ
  • 新人 薬剤師 勉強方法

などです。

 

書いていたら無限に記事をあげられそうです。

特に先ほども話したE-A-T(専門性、権威性、信頼性)に関して薬剤師は国家資格持ちで、Google的にも信用されやすいです。

 

初心者薬剤師ブロガー
初心者薬剤師ブロガー

「実際に稼ぐまでにどれくらい時間がかかりますか?」

と思われるかもですね。

 

ブログで稼ぐには長い時間が必要です。

Googleに自分の記事が認識されるまで最低3カ月はかかるからです。

実際に初めて長い時間をかけて書いた記事もPV数は0人だと思います。

どれだけ記事を書いても1〜2人しか見られないです。

めちゃくちゃ悲しいですが、仕方ないです、、、

 

ただ継続していきブログが見られるようになれば、爆発的に収益をあげられるのもブログのいいところです。

なので、軽い気持ちで稼げると思ってブログを始めると挫折するかもですね、、、

それでもブログを継続できる人は必ず稼げるようになるので、頑張って執筆を続けていきましょう。

 

終わりに

いかがだったでしょうか?

 

今回は下記について解説してきました。

  • 薬剤師にとってブログがおすすめな理由
  • 薬剤師はブログで稼げるのか

 

正直、薬剤師がブログを始めるには大きなメリットがあります。

ほとんど初期費用がかからない状態で副業ができるのはすごいことですよね。

収益が出ていなくてもブログを始めることによるメリットは大きいと思います。

ぜひ薬剤師の方はブログを開設して執筆していきましょう。

 

今回は以上です。

この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA